2018/08/12
いざとなると外国人と話せない。ビビり症、あがり症でもできる会話術
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

こんにちは。TSUBASA(eigoenglish11)です
「外国人?全然平気!」
「勉強してるからね。絶対話せるわ!」
こんな風に思っていたのに、いざとなるとビビってしまい、自分がイメージしていた英語が話せない
ビビり症や、緊張しやすい人にとっては、外国人と話すこと自体、大きな試練に感じてしまいます
なにより、ぼくがそうでしたからねぇ・・・
ここではRareJob English Labの記事を元に、外国人を目の前にしてもビビらず、あがらずに話す方法についてお話します
最初はビビっても、2回目以降はきっと大丈夫になるはず。ですよ
メモは自分の言葉で、ストーリーを考える
話したいことをまとめておくのは、決して悪いことではありません
ゼロの状態で挑むより、言いたいこと、聞きたいことなどをメモにして準備しておけば、話が詰まった時など、ピンチの時に役に立ちます
ただ、そのメモばかり頼りしてしまうと、短文での会話になることは間違いありません
きっと外国人は「え、話はそれだけ?もっとないの?」と感じると思います
ぼくが思うに、日本人は英語を話すとなると、質問を考える癖が強くて、自分の意見を述べることが苦手
聞かれたことに対する返事や、相手が話していることに対して、自分の考えをぶつける力がないんです
もちろん、何か言い返すためには、会話を理解する力や、ボキャブラリーが必要になります
だから、普通に会話できるまでに、学ぶことはたくさんあるのです
ぼくの場合、普段自分が日本語で話す時の話の流れ、口癖も含めた文章にして考えるようにしていました
その方がいつもの感じで話せて、会話のリズムが掴みやすくなり、話してて「あ、英語話せてるじゃん」って自覚したんですよね
話せてる自分を知ると、やればできる!と、自信につながります
自信がつけば、もっと話せるようになろうって、後々にも良い影響を与えます
だからメモはコピペするだけじゃなく、それに肉付けし、味をつけてみてください
SPONSORED LINK
自分らしく振る舞う
初めての英会話
言いたいことを言えず、常に話すタイミングを伺ったり、何か聞かれても「あーあー、オーケー、イエス」と適当な返事をしてしまったり
普段は明るい性格で、おもしろキャラだとしても、英語という壁が立ちはだかるだけで、まるで別人になってしまいます
それは完全に、英語にとらわれているからです
英語で話すことに固執するばかり、あなたらしさが失われてしまうのです
いつもおもしろい行動をとって、人を笑わせているのなら、ありのまま、思いっきりふざけてみてください
くだらないことでも、笑いは世界共通
英語圏の人も、変な動きを見せれば全然笑ってくれます
いつもトークで笑わせているなら、ジョークの一つや二つ、いや、メモ帳に目一杯書き込んでいきましょう
それを元に話すのはもちろんですけど、話そうとする素振りをしつつ、そのメモ帳を丸ごと見せちゃえば、「こいつこんなことして、バカだなぁ!」って笑ってくれるかもしれません
英語だろうがなんだろうが、いつもの自分らしく振る舞うこと
それが一番、手っ取り早く、英語を身につける方法だと思います
SPONSORED LINK
相手の立場で考えてみる
突然、外国人に声をかけられて、道を尋ねられたことはありませんか?
ガイドブック片手に、ものすごい困った顔しながら、英語と日本語を交えながら、頑張って話してくる姿
その時あなたはどんな態度しますか?
少なくとも英語に興味のある人なら、一生懸命助けようとしますよね?
なんとか聞き取ろうとして、できる限り力になってあげようと耳を傾けるはずです
だから、あなたが外国人と初めて話す時も、相手も同じ気持ち
下手っぴな英語なんて、何十回も、何百回も聞いてますから、気にすることなんてないんです
あなたが一生懸命な姿勢を見せれば、それは必ず相手に伝わりますから何も問題ありません
仮に冷たい態度を取られても、外国人に対してそういう事をしている日本人もたくさんいます
英語を話せないから、外国人が嫌いだからという理由で、そっけない態度を取る人なんてどこにでもいますから
だから一度や二度、そんなことをされても気にしない
必ずどこかに、ちゃんと話を聞いてくれる外国人はいますから、それを信じて、諦めずに英会話を続けてください
最初からうまくいくなんて思わないで
すごく賢い人や、とにかく人と話すのが得意な人でもない限り、英会話なんて、ハナからうまくいくことはあり得ません
それなりに英語が出来ても、外国人を目の前にして、スポーンと全てが飛んでしまう、そんな人も実際にいました
自信を持って挑んでも、とある場面であっさり心が折れて、英語に対する恐怖心が生まれてしまい、それ以降、自信を持てなくなったり、英語なんて別に…とひがんだり、英語に対する興味がなくなってしまいます
それよりも、「楽しく話せればいい!」「ダメならダメで次がある!」と割り切り、大丈夫、自分ならイケる!と過信する方が100倍良い
出来ないことを前提に挑めば、何か問題が起きても大きなショックを受けません
そもそもろくに話せないんだから、できなくて当たり前なんです
ちゃんと話したくて、一生懸命勉強するのは良いですけど、自分の思い通りに行かないことも、学んでおいた方がいいですよ