2018/06/10

「話題が思いつかない。会話のネタがない」を100%克服する6つの方法

 

Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

こんにちは、TSUBASA (eigoenglish11)です

 

突然ですが、ぼくは元々内気な性格で、人と話すことが苦手な少年でした

でも中学時代、あるきっかけでその性格は払拭され、色んな人と会話できるようになりました

お陰で今でも古い友人達と仲良くやってますし、あぁ、あの時変わって良かったなぁと、ふと思ったりします

高校、大学、社会人と成長していく中で様々な人と出会い、そして対話する機会を重ねていく中で、「うまく会話をするにはいくつか法則が存在する」ということに気付きました

ではまずその法則の前に、会話の話題が思いつかない、思い浮かばないといった原因は一体何なのか?を一緒に考えてみましょう

原因には次のようなケースが挙げられます

・話のネタが見つけられない
・自分の知識に自信がない
・緊張してしまう
・否定されたり断られるのが怖い
・話題を広げられない
・自分の話がつまらないと思っている

ぼくの少年時代はまさにこんな感じで、口を開くのもほんと辛かったものです

もし同じような悩みをかかえているのでしたら、これから挙げる解決策を参考にしてみてください

ただ解決策を読んだところで、すぐに今の環境が変わる訳ではありません

時間をかけて少しずつ改善していけば良いと思います

 

 

 

雑談を終わらせない

みなさんご存知、平日お昼の帯番組・笑っていいともの司会者といえば「タモリさん」ですよね

テレフォン・ショッキングのコーナーで、ゲストと何気ないトークをしているタモリさんですが、彼の「雑談力」はとんでもないレベルなんです

ゲストが来る前も、会場席にいる観客に対して話を振ったり、CMに入っている間もゲストとそのまま談笑していたりと

「なんでこんなに長いこと喋れるんだろう?」と、幼い頃不思議に感じていました

ぼくの田舎では夕方に笑っていいともが放送されていたので、チャイムが鳴ったらダッシュで帰って、いいともが始まるまでテレビの前で待つのが日課でした

いつものように見ていたある日、タモリさんがゲストと話しているのを見て、何かピーンと来るものがあったのです

その時、タモリさんが投げかけた質問に対し、帰ってきたのはただの回答だったんですけど、タモリさんはその回答に肉付けして相手に振ってと、常に会話を繋いでいました

僕は「あー、話が上手いのはこういうことなんだ」「タモリってすげーな」とショックを受けましたね

ではタモリさんはどのように会話を繋げていたのか?その例をいくつか挙げてみます

「今日は天気が良いですね」

→『そうですね。でも午後から雨みたいですよ』

「こんにちは」

→『こんにちは。そういえば、この間〇〇さんに会いましたよ?』

「お久しぶりです。お元気でしたか?」

→『はい、〇〇さんもお元気そうで。あれ?お会いするのいつぶりですかね?』

こんな風に終わりそうな会話の時は、すかさず肉付けをして相手に投げかけます

幼い頃のぼくは、最後に挙げた「あれ?」という言葉を頻繁に使って会話を繋いでいました

この「あれ?」というのは、本当に知らない場合でも、知ったかぶりをする時にも使えるワードなので、めちゃくちゃ便利なんです

今では「あれ?」を自然に使えるようになりましたけど、タモリさんのトークを見ていなかったら自信ないですね

 

SPONSORED LINK

キーワードから連想させる

何か一つのトピックで会話を始めると、その会話の中でたくさんのキーワードが出てきます

会話の中にあるキーワードは話のネタであり、その一つ一つに会話を広げるチャンスがあるのです

一から会話のネタを思い浮かべるのは、正直言ってかなり困難

アメトークを例に挙げると、あるお題に対して1人の芸人さんが話している合間に、他の芸人さんが茶々を入れていますよね

誤って間違えたり、突っ込みたくなる内容を発言したら、みんなこぞってその事をイジり、気付けばあっという間に話題が逸れていきます

プロの芸人さんは、話を拾うこともあれば、膨らましたりとんでもない方向へ投げてみたりと、まるでボールを扱うように会話を楽しんでいます

何か一つの話題でも、キーワードはたくさん含まれているので、そこから別の話題を作り上げるのが、話を広げやすい方法だと思います

 

SPONSORED LINK

目に見える情報に触れる

「初対面だし、何も話題が思い浮かばない」

「二日酔いで頭が回らない」

こんな状況でいくら考えても出てこない時は、目の前にある情報から話題を探します

相手が身につけている時計、ピアス、指輪、バッグや靴、または髪型、メイクなど、ありとあらゆる所から話のネタを探し出すのです

「そのピアス可愛いね!どこで買ったの?」

「この間会った時より、随分髪の毛切りましたね?」

「あ!その靴人気があり過ぎて、もうどこにも売ってませんよ?」

ここでポイントなのは、タモリさんの話し方を参考に、キーワードに肉付けをして会話をすること

ただ「そのピアスかわいい」という表現で終わらせるのではなく、相手が反応しやすいように「どこで売っているのか」を加える等、少し工夫するんです

相手に対して興味を示すと、会話が弾みやすくなりますので、身の回りにある情報をよーく観察してみてくださいね

 

時事ネタを繰り出す

前日の夜または今朝見たニュース、経済トピックでも芸能関係でも何でもいいです

その中より誰でも知っている話題を優先し、あとは自分が気になったものなどチェックしておきます

これはあくまでも割合の話になりますが、経済関連は男性、芸能ニュースは女性との会話で盛り上がりやすい話題です

そのため男女ともに会話が出来るように、幅広く情報を集めておくといいでしょう

例えば男性なら、

「北朝鮮がミサイル発射しましたね」

『ええ。今回は日本海に落ちたみたいですね。次回は金日成の生誕式典日に打つかも、って言ってましたよ』

「えー!そうなんですか?」

『えぇ、奇しくもその日、僕の誕生日なんです。笑』

「そっちの方が衝撃なんですけど!笑」

女性の場合は、

「岡田准一と宮崎あおい結婚したね!」

『え!そうなの?それより道端アンジェリカの方がびっくりしたわ』

「え、なにそれ?」

『クリスマスに入籍したみたいよ?韓国の人と』

「それヤバい!」

天気だって言ってみれば時事ネタなので、全国の天気予報を頭にインプットしておくと会話は広げられます

例えば九州地方は雨、四国・中国地方は曇、関西から北海道まで晴れマークだったとしましょう

近畿は曇、東北は晴れなどと細かく覚える必要はなく、何となく全体のイメージで覚えてください

例え間違ったとしても、「あ、中部と間違えた」とか「あれ、週間天気だったのかな?」という風に対処すれば大丈夫

各地域の天気を暗記してもいいですけど、それって結構しんどいです

だったら会話をかわす技術を身につけたり、なるべく誰とでも話せるように情報収集する方が楽だと思います

 

相手からのフリに反論しない

何か議題があって、賛成意見や異議を申し立てるならまだしも、単なる雑談なのに「それは〇〇じゃないですか?」「私はそう思いません」などと反論するのは良くありません

雑談は特にテーマを決めず、気楽に会話することですので、何か意見に対して反論したとしても、「何もそこまで言わなくても…」と相手の気持ちを害してしまいます

– 一部Wikipediaより引用

もし反論するなら冗談混じり突っ込んだり、笑いながら言ってみてください

そうすれば場が盛り上がって良い雰囲気になるでしょう

どうしても本気で反論したい!という場合は、自分の主張を伝えたあとに、「でも〇〇さんの考えも分かるな」などと、相手の意見を尊重しつつ最後に肯定することで、場の空気は崩れずに済みます

あくまでも雑談ですので、あまり否定的にならず、互いに気持ち良くなれるような会話を心がけてみてください

また会話がぶつかり合うようになるなら、話を変えるのも一つの手

 

周りを巻き込む

1対1で話すことがどうしても出来ない場合、誰か1人(第三者)を巻き込んで3人で会話をしましょう

なぜ1人かと言うと、2人参加してしまうと1対1の会話が2つに割れてしまうから

3人以上になると、自分が孤立する可能性が高くなってしまうからです

学生時代を思い出してみてください

5、6人の仲良しグループでも、グループ内でいつも会話をする「連れ」は存在していなかったでしょうか

会話だけではなく、一緒にトイレに行ったり、同じ部活に入ったり、共に下校したりと、大きなグループの中でペアになっている人がいたはずです

ぼく自身もグループに入ってはいましたが、グループ内でほんとに仲の良い友達は1人しかいませんでした

このように人数が増えたとしても、話しやすい人とペアになってしまう可能性が高いので、会話に参加させるのは1人だけにしてください

1人増えることにより、会話をパスして回したり、ちょっと疲れたら会話から離れて休むことだってできます

2人はしんどいなーって思うなら、誰か1人巻き込んでみましょう

 

まとめ

会話が思いつかないのは、自分に問題があるんだ・・と思い悩まないでください

僕自身も話ベタな性格でしたけど、ここに挙げた解決策をベースとし、何度も失敗を重ねて今の自分に辿り着いた訳ですから、誰でもきっと変われると思います

また僕は豊富な知識を持っている訳じゃないですし、深い知識を持っている人を見ると「すごいなー」って、羨ましく思います

知識が深く無くても、周りから情報を得たり誰かの力を借りることで、会話はどんどん広げることができますから

誰かに悩みを打ち明けるとか、雑学の知識会話のネタが広がる本などを読んで鉄板ネタを持つ、というのも良いかもしれません

 

 

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です