2018/06/07
英語の発音練習ができるおすすめアプリ10選
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

こんにちは。TSUBASA (eigoenglish11)です
自分が話す英語って、綺麗に発音できているか、流暢に話せているかわかりませんよね
ネイティブが身近にいれば聞いてもらえますけど、日本に住んでいる以上、なかなかそんな機会も作れません
なのでここでは、「英語の発音練習ができるアプリ」というものを、いくつかご紹介させていただきたいと思います
アプリなら、スマホがあれば誰だって、どこでも利用できますから
ここで紹介する発音練習のできるアプリ
- ひとり英会話
- 英語発音ドリルAtoZ
- Finally Speak English
- スタディサプリENGLISH
- Memrise
- Duolingo
- AI英会話ナンナ
- TerraTalk
- 発音博士
- ハピベリChecker
TSUBASA
目次
ひとり英会話
「ひとり英会話」とは名前の通り、ひとりでスマホに向かって話しかけるアプリ
動詞や名詞など、様々な品詞を読み上げていって、自分の発音がイケてるかどうか採点する、というもの
単語のほか、会話文も用意されており、発音の結果を「流暢度」「発音」「完成度」の3つに分けて採点してくれます
「ひとり英会話」って、名前の響きは切ないですけど、自分の好きなタイミングで、コツコツと練習できるアプリですね
SPONSORED LINK
英語発音ドリルAtoZ
淡々とスピーキングとリスニングの練習をするアプリ「英語発音ドリルAtoZ」
発音練習のアプリの中で、一番シンプルだと思います
対象年齢は7歳から11歳向けですが、大人でも全然問題ありません
むしろ、英語をやり直すには良いアプリだと思います
練習した結果は、100点満点の形式で採点されるのですが、この100点を取るのが結構難しい
アプリの設定も簡単ですぐ始められるので、ぜひ試してみてください
SPONSORED LINK
Finally Speak English
「Finally Speak English」は、動画に向かって会話するアプリ
生で誰かと会話をする訳ではないのですが、まるで英会話をしているような感覚になります
実際にアメリカで使われてる会話と表現がビデオに収録されており、ビデオの中に出てくる人物と1対1で会話をするつもりで行います
動画にはいろんな人が登場するのですが、人物によって発音が聞き取りにくかったりして、リアルな英会話を体感することができるのです
ネイティブが話す表情を見ながら、リアルな会話のイメトレを行うアプリ、といった感じですね
スタディサプリENGLISH
「スタディサプリENGLISH」というのは、ドラマ仕立てのレッスンで、様々なシチュエーションの英会話を学ぶことができるアプリです
例えばカフェでのやり取りなら、
「注文のやりとり」→「条件をつけた注文のやりとり」→「リクエストをしたりクレームを入れる方法」
というように、レベルによって内容が変わっていきます
また、そのドラマの内容を理解しているか、単語チェック機能などもあり、会話の表現、単語、文法と幅広く学習することができるのです
アプリ内には「なりきりスピーキング」「クイックレスポンス」という、マイクを使ってスピーキングのトレーニングを行うコンテンツがあります
自分の弱点を重点的に練習し、会話のスキルアップをしていける、ステップアップ式のアプリなんです
Memrise
まずこのアプリ、無料で始めることができます
すべてのコンテンツを使うには有料版に加入する必要がありますが、全てのコースを網羅できるように、途中までなら無料で試すことができます
アプリ内で使用されている音声は、全てネイティヴの声で、単語から音声が流れるものもあれば、シチュエーションに合わせた動画もあります
またこのアプリ、英語以外の言語も学習することができるのです
英語だけでも、「アメリカ英語」と「イギリス英語」と分かれていて、イギリス英語に特化しているアプリの中では、一番オススメなんじゃないかと思います
イギリス英語を学びたい!って人はぜひ
Duolingo
「Duolingo」は、基本的にどの学習も5分程度で済むので、全く苦になりません
毎日コツコツ、暇なときにチャチャっとやる
レッスンはステップアップ形式だから、いきなり難しい問題も出てこないし、自信がなければ同じレッスンを復習すればいい
問題形式も選択問題がほとんどで、英語のスキルが無くても続けられます
それに何と言っても無料なところがいい
お金がかからなくて、十分なコンテンツを楽しめて、且つユーザーが交流できるコミュニティスペースがある
世界的に人気がある理由が分かりますね
AI英会話ナンナ
アプリの名前の通り、AIと会話するアプリ「AI英会話ナンナ」
ナンナという女の子と、チャットみたいな感じで会話をしながら英語を学びます
海外旅行へ行くときに使えるフレーズや、外国人と話す日常会話など、いろんなシチュエーションで役に立つフレーズが盛りだくさん
レッスンが飽きたら、たまにナンナとフリートークをしたりと、ユニークなコンテンツも充実しています
人と話すのが苦手、という方にはオススメですね
TerraTalk
「TerraTalk」もAIと会話するアプリ
発音の練習の他に、聞き取りの練習や単語帳ドリルなどもあります
レッスンのコースは、「試験」「旅行」「ビジネス」「日常英会話」「恋愛」と幅広く、自分の目的に沿ったものを選ぶことができます
英語アプリの中でも、発音の練習が出来るものは限られています
声に出すことが会話の基本ですから、相手はAIでも別に関係ありません
実践英会話に一歩踏み出せない人にはとって、AI英会話ナンナと同じくオススメなアプリなので、よかったら試してみてください
発音博士
この「発音博士」、単語の発音練習の他、短いフレーズの発音練習などができるアプリ
操作もすごく簡単で、淡々と画面をタップしながら発音の練習をしていきます
大まかな流れとしては、
お手本を聞く → 発音する → 結果を見る → 自分の声を聞く → もう一度練習する
と、こんな感じ
「中学生レベルの英単語や文節」が多いので、英語初心者の方にはうってつけのアプリかと思います
※Android版はないみたいです
ハピベリChecker
英語にも早口言葉「Tongue twister」というものがあります
アナウンサーが早口言葉をたくさん練習して滑舌がよくなるように、英語だって練習すれば、アクセントの付け方や発音が良くなって、流暢に話せるようになるんです
このアプリは「right」と「light」、「sea」と「she」など発音が似ている単語が入れ替わり出てくるフレーズを「早口」で言うことで、英語特有のリズム感や舌の動きが身についてしまう、楽しみながら発音強化を目指します
– アプリのページより引用 –
とこんな風に、日本人がつまずきやすい英語を改善してくれるアプリなんです
ぼくみたいにろれつが回らなくなってきている方は特に、良い舌の運動になりますよー
※Android版はないみたいです