2018/08/04
英語のアプリで勉強に役立ったもの、オススメできるもの20選
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

どもども、TSUBASA (eigoenglish11)です
ぼくは長いことiPhoneを愛用していますが、それと共に英語アプリを散々使い荒らしてきました
昔は英語アプリなんて一握り
今とは比べ物にならないほど種類も少なく、アプリで勉強するなんて当時は考えられませんでした
「英語アプリ」と一言でくくっても目的によってジャンルは様々
だから自分にとって必要なアプリを探すのも一苦労、いや、かなり「めんどくさい」わけです
では、どれを使えばいかに効率良く英語を学習できるか?
そんな悩みをお持ちのあなたに、ぼくがこれまで実際に使った、または使い続けているアプリの中より、ちゃんと役立ったと言えるものをご紹介します
では早速、ぼくがオススメする英語アプリをご紹介していきますね
この記事は次のようにカテゴリーを分けています
①「外国人の友達を作る」アプリ
②「語彙(ボキャブラリー)を向上させる」アプリ
③「瞬時に英文作成できる脳を作る」アプリ
④「目と耳を鍛える」アプリ
⑤「あっという間に翻訳してくれる」アプリ
⑥「英会話をする」アプリ
※これまでに使ったアプリを最後にリストアップしてます。合計で100個以上ありますよ
TSUBASA
目次
「外国人の友達を作る」アプリ
昔は見ず知らずの外国人と、「Skype」を使ってチャットをしていました
今でも仕事上で使うことはありますが、プライベートではほとんどありません
唯一オンライン英会話で利用するぐらいです
外国人とのチャットは、「Skype」から「スマホのアプリ」へと移行しました
いわゆる「出会い」目的もあれば、「言語学習」を目的とした語学系もあります
僕は英語というものは、直接外国人から学ぶことが最もスマートな方法だと思っています
だからアプリに限らず、街角や居酒屋で外国人を見かけたら話しかけます
「外国人の友達が出来るかもしれない、チャンスを逃すな」ってね
へ、へーい!ななななないすとみーちゅー
TSUBASA
めっちゃ緊張してるじゃん・・
OLの鈴木さん
僕が尊敬して止まない出川哲朗さん
彼は相手が誰だろうと、臆することなく接する強いハートを持っています
その高いポテンシャルは、英語力のレベルを覆してますね
この世に存在する英語アプリの中でも特に、次の2つをお勧めする理由
それは、外国人や英会話に対する気持ちのハードルが下がるからです
特定の人に限らず、誰とでも会話できるようになるにはチャットから始めるのが一番だと思います
ネイティヴと生の英語を楽しみ、文化交流の場の一つとして楽しんでみてください
H e l l o T a l k
HelloTalkは言語学習を目的としたスマホのアプリケーションです
チャットで出会った外国人と、日常会話を交えながら勉強していきます
日本語を教えて欲しい!と願う外国人に対し、あなたが日本語を教えてあげるます
そしてあなた自身は、ネイティヴから英語を教えてもらいます
ネイティヴ同士が言語を交換して学ぶアプリなんです
言葉がわからなくても翻訳機能を使えば大丈夫、英語初心者でも問題ありません
もし言葉を間違えたとしても、相手も勉強している身ですから、優しく応じてくれるはずです
アプリをダウンロードしたら、Facebookのマイページのように名前や生年月日を登録し、続けて自己紹介文の作成を行います
詳しくは次の記事を参考にしてみてください
H e l l o P a l
HelloTalk同様、外国人とチャットしながら言語を学習するアプリです
前者と比較すると、言語学習を目的としている割には機能が少なく、アジア・ヨーロッパ系の利用者が多い印象があります
また年齢層も若く、10代、20代の子がわんさかいます
カジュアルなチャットを楽しみたいなら、Hello Palの方が良いかもしれません
とはいえ、使い方はHelloTalkとほぼ変わりません
大きな違いは、アイコン写真を拡大して見ることができるぐらいです
このアプリについては、よかったら次の記事を参考に
どちらも続けていくうちに、いずれリアルで会う機会も出てくるでしょう
でも実際はどんな人なのかわかりません
性的な行為を目的としている人
血の気の多い人
日本人に対して差別意識を持っている人
このように、あなたに危険を及ぼす人も含まれているかもしれません
会うときは家族や大切な人に伝えるなど、充分注意してください
SPONSORED LINK
「語彙(ボキャブラリー)を向上させる」アプリ
どの言語でも語彙(ボキャブラリー)の豊富さは重要です
英語の場合、文法を押さえ、単語や連結語句を覚えることで会話のバリエーションが広がります
そして単語を使ったフレーズを学ぶのことも大切です
海外旅行をする前、日常的に使いそうなフレーズをひたすら覚えました
フレーズの丸暗記をするだけでも結構役立ちます
語彙力をつけるには、単語・連結語句・フレーズの暗記など、あらゆるトレーニングが必要です
次に紹介するアプリはそれぞれ学習目的が異なりますので、その内容に着目しながら使ってみてください
いくら勉強してもテストの点数が伸びない、なかなか成果が出ないという方
どうしたら成果を出せるのかお悩みなら、こちらの記事も参考にしてみてください
【関連記事】英語の成果が出ない・現れない人の5つの特徴
ス タ デ ィ サ プ リ E N G L I S H
スタディサプリ ENGLISHはリクルートが提供している英語の学習ツール
ウェブサイトで勉強するほか、中学生向け、高校生向け、社会人向けというように、ターゲットが細分化されたアプリをリリースしているんです
アプリはどんな内容かというと、レベル別ドラマ式のレッスンで、様々なシチュエーションの英会話を学ぶことができます
またそのドラマの内容を理解しているか、単語チェック機能などもあり、会話の表現、単語、文法と幅広く学習することができるのです
イラストも可愛いし、解説もスラスラ入っていきやすい、動く教科書のようなインパクトのあるアプリ
基本的には月額¥1,080の有料コンテンツですが、無料でも1レッスンできます
アカウントの登録をしなくてもアプリならすぐ始められますよ
i K n o w !(アイノウ)
iKnow!の教材はTOEIC、ビジネス英語、旅行英会話、大学試験対策などバリエーションが豊富で、用途に合わせて教材を選び学習します
アプリには様々な学習方法があり、読む・聞く・話す・書く力を総合的に養うことができます
iKnow!のサイトには、
「脳のメカニズムに沿って、記憶が定着するベストなタイミングで出題」
と書かれています
んー、わかりにくいですよね。つまりこうゆうことです
単語とかフレーズを忘れかけたころを見計らって、わたくしiKnow!が復習問題を提供し、ぼっちゃまの記憶定着を促しますよ〜
ヒデじいですね
でも何を忘れかけているのか、どれを勉強したらいいのか、ぼくにはわからないよベイビ〜
わたくしにお任せくださいおぼっちゃま
学習時間や記憶定着度を全てデータ管理させていただきます
そのデータをもとに、復習が必要なものを優先的にご案内させていただきますよ
さすがヒデじい!いつも頼りになるぜベイビ〜
花輪くん(自分)はスマホを使って黙々と勉強するだけ、めっちゃ楽です
(※iKnow!はパソコンでも利用可能です)
無料だったらなお嬉しいところですが、残念ながらiKnow!は有料コンテンツ
月々または年間プランの契約をしないと利用できません
でもiKnow!には、一定期間内を無料で使うことができるトライアルシステムを導入しています
しかもメアドを登録するだけ、サクッと始められます
無料期間内の教材はトライアル用ではなく、実際の教材より好きなものを選べます
iKnow!は誰でも手軽に試せるように、イカしたサービスを用意しているんです
そして「DMM英会話」のユーザーなら、iKnow!はずーっと無料です
「DMM英会話」という教材を使えば、単語やフレーズの予習をiKnow!で行い、英会話のレッスンで活かすことができます
またレッスン後の復習の一環としてiKnow!を使うのもアリです
双方で定期的にお得なキャンペーンも行っているのでチェックしてみてください
M e m r i s e(メムライズ)
英語学習アプリと言ったら、
・単語を暗記するもの
・TOEIC対策のもの
・翻訳するためのもの
・リスニング・リーディング専用のもの
・動画を見て学ぶもの
などなど、種類は豊富
毎年新しいものがリリースされてるし、お手頃価格ばかりなので、誰でもすぐに始められるんですよね
この「Memrise(メムライズ)」もその一つ。無料で始められます
しかも英語以外に、フランス語、イタリア語、ロシア語など、全部で8言語を学習することができます
ネイティヴの動画、リスニング、発音練習、ボット(チャット)、単語学習などなど、多機能なのも魅力的
iKnow!と同じく、「読む・聞く・話す・書く力」を総合的に養うことができます
有料会員は、1ヶ月、3ヶ月、1年、一生の4プランがあって、1年プランでも¥4,000しないという驚きの価格
またこのアプリはゲーム的な要素もあるので、勉強嫌いの人にはオススメかと思います
A n k i
みなさんご存知の単語帳、学生の頃持ち歩いた人も多いのではないでしょうか
紙の単語帳の場合、めくる順序で暗記してしまうデメリットがありますよね
でもこのAnkiというアプリの場合、単語カードは固定されていません
ランダムにカードを表示されるので、あなたの脳は単語を1つ1つ認識し記憶してくれます
画面下にある項目より自分の判断で、次回表示させるまでの期間を選びます
暗記できていなければ左の「もう一回(1分後)」、すでに覚えたものは右にある「簡単(4日後)」を押すといった感じに、記憶の度合いを自分でコントロールしながら行なっていきます
※出題回数によって表示される時間の間隔は異なります
前述のiKnow!同様、Ankiも学習した内容をデータで管理してくれるので、自分はただフラッシュカードをめくるだけ
Anki独自の記憶のメカニズムに沿って、効率的に単語を覚えられるような仕組みになっているのです
単語カードは1つ1つ手作業で登録する方法と、Ankiユーザーが作った単語帳のアドオン(プラグインのようなもの)を導入する方法があります
アドオンは単語、和訳の他に、例文とその意味、類似語の登録、発音記号、イメージ写真、音声再生ボタンなど、自分でカスタマイズすることも可能です
僕の経験から、単語カードは自分で一から作るより、アドオンをいじってオリジナル化した方がよっぽど楽だし、確実に効果があると実感しています
Ankiを始めたら毎日続けることが大事、いや、毎日続けないとダメです
決まった時間にパソコンに向かうか、隙間時間にスマホでやるか、続けやすい方で行ってください
なおスマホのアプリは有料です
R e a l 英 会 話
カジュアルな日常会話からビジネスシーンまで、様々なシチュエーションの英会話を学べるアプリ
アプリ内にある全てのフレーズに例文や説明、音声が付いており、Siriを使って発音の練習もできます
フレーズはユーザー(100万人)からのリクエストにより、毎日1つ追加されているようで、現在では2,900以上にものぼります(2017.11月現在)
更新スピードが早いのがこのアプリの特徴でもあるのです
「Real英会話」にはフレーズのリスニングの他に、「学習」という項目があります
ここでは問題形式で英会話のフレーズを学ぶことができます
学習パターンはリスニング(聞き取り)、スピーキング(発音)、ディクテーション(書き取り)、スピードクイズ(早押し)の4種類
問題は初級レベルの基本英会話から、ビジネスやフォーマルな場面で使える上級レベルまであります
Real英会話、名前の通りネイティヴが使うフレーズを学べるアプリ
実践英会話だけを身に付けたいなら、何千円もする参考書を買うよりこれ1つで十分だと思います
絶 対 話 せ る ! 英 会 話
TOEICで800点以上のスコアを持ってしても、アメリカで全く通用しなかった経歴を持つ管理人のゆいたさん
「絶対話せる!英会話」はそんな彼の実体験より、様々なシチュエーションで使える生のフレーズがたくさん詰まっています
またフレーズ以外にも、英単語の覚え方、実は使わない英語、日本人が間違えやすい表現など、英語の勉強に役立つ情報も教えてくれます
僕はこのアプリで、英語の70%はコロケーションで成り立っていることに気づかされました
コロケーションというのは単語の組み合わせのことで、英語は単語単体ではなく、単語の組み合わせで意味を成すことが多いのです
だからと言って単語の暗記が不要ということではありません
単語を単体で覚えてもいざという時に使えないので、コロケーションを踏まえて単語を覚える必要がある、ということです
僕のように、なぜ英語が上達しないのか悩んでいるのなら、ぜひこのアプリを使ってみて下さい
きっと解決の糸口が見つかるはず
ちなみに本業の方が忙しいのか、アプリはしばらく更新されていません
YouTubeチャンネルもあるので見てみてください
SPONSORED LINK
「瞬時に英文作成できる脳を作る」アプリ
「中学で習った文法が活かせない」
「簡単なフレーズが全く出てこない」
英会話教室に通い始めた頃のぼくは、こんな心境でした
あまりにもショックで、一時レッスンを受けるのが嫌になりました
なぜこのような問題が起きたと思いますか?
それは、瞬時に日本語を英語に変換する力が無いからです
どうしたらいいのか英会話の講師に尋ねたところ、「describeの練習をしなさい」と言われました
describeとは、日本語から英語に言い表す・書き写す練習のことです
次に紹介するアプリで「英文作成のトレーニング」ができます
ぜひチャレンジしてみてください
ど ん ど ん 話 す た め の 瞬 間 英 作 文 ト レ ー ニ ン グ
2006年に出版された「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」
長年ヒットしているこの書籍は、現在スマホのアプリで利用することができます
書籍は読んだことがないので評価できませんが、アプリに関しては英文作成と英会話のトレーニングにとても効果的です
何より、中学英語の基礎文法を徹底的にインプットすることができます
単語や文法の読み書きで英語を覚えているとしても、実践で言葉が出てこない人は非常に多いと思います。
その問題を解決してくれるのがこの「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」です。
著者の森沢さんが述べている通り、「トレーニングを積み重ねることで知ってる英語から話せる英語に移行」していきます
僕自身もこのアプリで中学1年の文法から始め、中学3年の文法を終える頃には随分話せるようになったなぁと実感しました
だから話せる英語になるというのは間違いないですね
瞬間英作文とは、日本語の文を即座に英文にすることです
このアプリの場合、音声が流れたら制限時間内に英文で答えなければいけません
時間を過ぎると答えが表示され、次の問題へとどんどん進んでいきます
名前の通り、瞬発的に英文を作成せざる終えないんです
タイムリミットがある分、かなり集中して学習できますよ
このアプリをマスターしたら「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」も試してみるといいでしょう。
フ レ ー ズ フ レ ー ズ ミ ー
このアプリでは「瞬間添削」「文法理解」「反復練習」を行います
「瞬間添削」とは、答えた文章が正しいか瞬時に判断することで、「フレーズフレーズミー」は言わば答案をチェックする先生のような存在です
イラストと日本文が出題されるので英文に変換します
テキスト入力か、単語の並び替えを選択して回答していきます
文法的に正しい、英文が過不足なく表している、実践でも問題ないという場合は正解
反対に文法の誤り、日本文を表現できていない英文、実際に使えないものは不正解と表示されます
不正解の場合、何が間違っているのかヒントをくれるんですけど、正解は教えてくれません
そのヒントを元に、自分の力で答えを導き出す必要があり、正解を得るまで何度も答え続けるのです
英語初心者にはこのアプリはレベルが高いと思います
文法の理解と、それなりにボキャブラリーが必要です
基礎文法から学びたい人は「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」の方が良いと思います
「目と耳を鍛える」アプリ
学生の頃、新聞はただの睡眠薬でした
活字は多いし、投資なんてわからないし、僕にとって経済なんてものはとても難しい分野でした
テレビ東京の経済番組「ワールドビジネスサテライト」ってありますよね
いまこの歳になって面白く感じますけど、仮に学生だとしたら絶対見ないと思います
英語のリスニングとリーディングも同じことが言えます
「聴き取り」や「読み取り」には「慣れ」が必要です。最初から出来る人なんて絶対いません
リスニングやリーディング専用の英語アプリを使って、目と耳のスキルアップをしていきましょう
リ ス ニ ン グ ド リ ル
いろんな分野の専門家がプレゼンをするTED Conferenceという講演会があるのですが、それをリスニングできる英語アプリ「TED」というものがあります
でも僕は「TED」ではなく「リスニングドリル」を利用しています
なぜなら「リスニングドリル」では映像のほか、プレゼンの内容を英語と日本語の字幕で見ることができます
また字幕は音声に合わせてスクロールさせることも可能です
文章の中で使われている単語全てに和訳が付いており、辞書の機能も兼ね備えてます
気になるセンテンスがある場合は、部分的にリピート再生して精読したり、ネイティヴの話し方を真似てシャドーイングも行えます
このアプリにはSteave Jobs(スティーブ・ジョブス)とBarak Obama(バラク・オバマ)のサンプルが入っています
どちらも有名なスピーチなのでリスニングに最適ですよ
P o d c a s t
「Podcast」はラジオを聞くアプリですが、英語のリスニングにも最適です
気に入った放送局を「マイPodcast」に登録するだけなので操作も簡単
スマホとイヤフォンさえあればどこでも気軽に聞くことができます
英語学習系を配信しているPodcastは多く、アプリ内のランキングでは英語に関するものが上位を占めています
多くの人が英語学習系のPodcastに関心を持ち利用しているのです
数ある英語学習系Podcastより、僕がオススメするのは次の4つ
1.ESL (English as a second language)
- 会話速度:遅い
- レベル:初級〜中級
- 1つのエピソード:2〜30分程度
- 特徴:会話の内容をテキストで表示
バイリンガルニュース
- 会話速度:普通
- レベル:中級
- 1つのエピソード:1時間以上
- 特徴:話題のニュースを英語と日本語で会話
All Ears English Podcast
- 会話速度:やや早め
- レベル:中級〜上級
- 1つのエピソード:20分程度
- 特徴:アメリカ人英語教師が、英語の表現やアメリカの情報などを会話
Luke’s English podcast
- 会話速度:やや早め
- レベル:中級〜上級
- 1つのエピソード:30分〜1時間
- 特徴:イギリス人英語教師が、イギリスの文化などについて会話
他にビジネス・サイエンス系、TOEIC対策、コメディタッチな放送局もあるので、ランキングを参考にいろいろ試してみてください
N P R N e w s
NPR(National Public Radio)とは、最近のニュース・文化・教養系を中心にラジオ放送しているクロスネット局のこと
NPR独自の番組配信と、他局の配信代行を行っています
「NPR News」自体は無料のニュースアプリなんですが、音声付きのニュースもたくさんあります
このアプリでは、ラジオで読み上げる原稿をアプリまたはWebサイトで閲覧できます
原稿を読めるなんて珍しいサービスですよね
またアメリカのローカルラジオ局を聞くこともできます
ローカル局では報道番組の他に、クラシックやジャズなどの音楽番組も配信されています
ローカル局はほとんどCMがありません
だから英語だけをじっくり聞くことができます
ナチュラルな英語を聞くなら、このアプリの右に出るものはいないと思います
ざ っ く り 英 語 ニ ュ ー ス
YAHOOやForbes Japan、bloombergなどのウェブメディアの情報を読めるアプリ
記事のカテゴリーは、国内外のニュース、エンターテイメント、ビジネス・政治など一般的なものの他、英語初心者、長文記事など英語学習向けのものもあります
本文は英語で表示されていますが、文節ごとに日本語訳がついています
記事にはロックがかかっており、ロックを解除すると音声で聞くことができます
音声はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアのネイティヴが日替わりで担当しているようです
また記事だけではなく、記事内に使われている単語帳も読み上げてくれます
文末には単語帳のほか、記事内で押さえておきたい単語・熟語などのスタディポイント、記事の解説、参照元や記事の鮮度を確認することができます
ちなみに有料会員は月額¥360です
それほど高くありませんが、無料でも十分使えると思います
P O L Y G L O T S
「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」は英字のニュース記事を読めるアプリ
リーディングを専門としていますが、リスニングが可能な記事や和訳付きの記事、理解度チェックの問題付きなど、総合的に学習できる記事がたくさんあります
また記事内の単語をなぞると和訳が調べられ、辞書の役割も果たしてくれます
一度なぞったものは単語帳へストックされ、単語の暗記をすることも可能です
索引しなくてもTOEICやTOEFL対策用の単語リストが用意されています
そしてこのアプリには面白い機能があります
iTunesやApple storeに入っている曲を読み込み、歌詞カードを表示してくれるんです
なんでも対応しているわけではないのですが、流行りの曲や有名な曲であればほぼ問題ありません
洋楽好きな人にとってはすごく嬉しい機能ですね
また記事や音楽を聴いている間、画面を自動でスクロールすることができます
スクロールの速度は調整できるし、わざわざフリックする必要もない
Polyglotsはリーディング以外にいろんな機能を兼ね備えたアプリなんです
「あっという間に翻訳してくれる」アプリ
海外旅行へ行くと、いつも食事の時が一番悩みます
メニューを見て何が入っているのか、どんな調理方法なのか、字だけを見て予測するんです
日本の場合は写真を載せたりしてますけど、これがまた海外は少ないんですよね
また現地で道を尋ねても、早口な人だとほとんど何を言っているのかわかりません
なんとなく理解できても、不安だからまた別の人に聞いたりして
最初に訪ねた人には申し訳ないですけど、旅行で道を間違えるって結構時間のロスになりますからね
そんな時に翻訳アプリを使えばめちゃくちゃ楽!
用途によって使い分けてみてください
て が き 翻 訳
手書き入力した文字を翻訳してくれるアプリ
NTTドコモが作っているんですけど、ドコモ以外のauやSoftbankでも無料で利用することができます
また対応機種はスマホなら大体OK、らくらくスマートフォンでも使えるみたいです
手書き入力は平仮名、カタカナ、漢字、日本語全てをサポートしています
翻訳先の言語は、英語、イタリア語、フランス語、中国語、韓国語の5ヶ国語
英語から日本語に翻訳することだってできちゃうんです
手書き文字を補正する機能もついてるし、字を書いたら勝手に翻訳してくれるし、使い勝手の良さは文句の付け所がありません
M icrosoft Translator
こちらはマイクロソフトが開発した翻訳アプリです
結構前からあるアプリなんですけど、最近「Microsoft TranslatorとSkype翻訳が日本語に対応した」というニュースをみて、久しぶりに使ってみたら便利な機能が満載になってました
「音声翻訳」「テキスト翻訳」「画像翻訳」の他に、「リアルタイム翻訳」という自動翻訳してくれるチャット機能がついていて、相手の言語がわからなくてもこれさえあれば世界中の人と会話できるんです
また「音声翻訳」は、一つのスマホで同時通訳できるような仕組みになっていて、飲みの席で隣り合わせた外国人とスマホを通じて会話もできます
果たして外国語を勉強する必要があるのか?そんな風に考えさせられるほどビックリするようなアプリなんです
G o o g l e 翻 訳
言わずとも有名なアプリ。音声、テキスト、画像翻訳全てが行えます
「テキスト翻訳」は”キーボード入力”の他、”手書き入力”に切り替えて書き込めるし、「画像翻訳」は”リアルタイムカメラ翻訳”という、カメラで覗いた瞬間に翻訳してくれる機能がついています。
わざわざ写真撮らんでもええのよ。データとして残すとスマホの容量食うしな。OLの鈴木さん
そもそも「Google Chrome」はウェブページを好きな言語に翻訳できるし、翻訳アプリまで出てしまってはもはや他のアプリに勝ち目ないです
社名も「株式会社アルファベット」ってとんでもない名前だし、Googleって何かと次元が違いますよね
ただ、アプリの使い勝手は人それぞれ
前者の「てがき翻訳」や「Microsoft Translator」には、Google翻訳にない良さもたくさんあると思います
それぞれ使ってみると違いがわかるはずなので、ぜひ試してみてください
【関連記事】海外旅行で使える無料の英語翻訳アプリ4選
「英会話をする」アプリ
いいえ、今の時代、英会話だってアプリでできちゃうんです
オンライン英会話の多くはSkypeを使ってレッスンを行います
Skypeはスマホのアプリもあるので、わざわざパソコンを開かなくてもいいんですよ
でも今回紹介するのはこのようなオンライン英会話ではなく、アプリを使って気軽にチャットをし、そのあとにレッスンを受けるのです
では早速ご紹介していきましょう
英 会 話 N O W ( 英 会 話 な う )
英会話NOWとは、GoogleのGPS機能を使って近くにいる先生を探し、レッスンの予約をオンタイムでできる英会話のアプリ
そのとおり。全く面識のない外国人の先生とコンタクトを取り、会う場所や時間を約束します
もちろん先生はその辺をブラブラ歩いてる人ではありません
英会話NOWに講師として登録されている方ですし、何かトラブルがあってもサポートデスクが対処してれます
レッスン予約までの大まかな流れは次のとおりです
2.好みの先生にリクエストを送る
3.場所や時間など条件がマッチするとメッセージが届く
4.予約と共に支払いを済ませる(※実際にはレッスンが終わってから決済されます。)
5.その後チャットで待ち合わせ場所など細かい連絡をする
6.当日レッスン
ね、めっちゃ簡単でしょ
好きな時間に会う約束をして、生の英会話レッスンを受けてみてください
F l a m i n g o
こちらも英会話NOWと同じような、英会話のレッスンが受けられるもの
適当な場所、例えばカフェなどで、外国人から語学レッスンを受けられます
1レッスンあたり500円から、中には初回無料という講師もいて、アプリ内でチャットをして、場所や時間を決めて会う約束をします
レッスンは教材を持ち込んでもいいし、日常会話をするのもよし
予めどんなことをしたいか、チャットを使って講師と話しておくと、当日スムーズに進められます
ぼくもそうですけど、サラリーマン、OLの方は日中はなかなか時間が作れません
「仕事の具合が当日になってみないとわからない」
そんな状況でも、講師とタイミングさえ合えば、当日でも直前でもレッスン予約をすることができますよ
※Android版はないみたいです(2017.11月現在)
まとめ
最後にぼくがこれまで使ってきたアプリをご紹介します
今回の記事でオススメしているものは赤字にしています
使用期間が浅いものもあるので、しばらくやってみて「使える!」と思ったものは随時追加していく予定です
TSUBASA
アルファベット順
- AEB – 英語を学ぶ 初心者のためのアメリカ英語 無料簡単学習コース毎日更新
- Advanced English Dictionary and Thesaurus
- Andy – English Speaking Bot
- AnkiMobile Flashcards
- biscuit(ビスケット) – 辞書&単語帳
- busuu – Learn Languages: English, Spanish & French
- CNN.co.jp App for iPhone/iPad
- DioDict 会話辞書 (英語/韓国語/中国語/日本語) with Sound
- Duolingo – Learn Languages for Free
- English Starters 2 for iPhone Learn Speaking Easily In 30 days With Lingo Learning
- English Study
- Everword
- Festar
- Flamingo
- Ginger Page: English Grammar & Spell Checker + Translator
- Google 翻訳
- HelloTalk 相互学習 無料で英会話
- Hello Pal : 世界に声を掛けよう
- HiNative 無料英語と多言語のQ&A, HiNative Trekも
- i2Chat
- Innovative Language 101 – Learn 34 Languages Free
- LANGMATE
- Learn&Play 言語 初心者: 英語, フランス語, ドイツ語, 韓国語, 中国語, 広東語
- ListenUp – 英会話リスニングチャレンジ
- LissN ビジネストピックを英語でリスニング
- MeetMe – 新メンバーとチャット&交流
- Microsoft Translator
- Nemo 英語 - 無料版iPhoneとiPad対応英語学習アプリ
- Memrise
- NHK WORLD RADIO JAPAN
- NPR News
- NYTimes – Breaking Local, National & World News
- Oxford Dictionary of English FREE
- Page 辞書 | 英語辞書 | 英文法
- Podcast
- POLYGLOTS – リスニング、英会話、TOEIC対策まで
- Real英会話
- Sayiea英語を無料で学ぼう: Real英会話 究極英単語 TOEIC対策
- Skype
- Speak Native English
- Spelling Butterfly
- Tagged – 新しい人に会う
- TEDICT – TEDで英語を習おう
- TED AudioBooks-無料で英語をリスニング、リーディング、TOEIC対策にも-
- TOEIC presents English Upgrader
- TuneIn Radio
- UK Radios (Radio British FM) – Include Capital FM, Smooth Classic, KISS Heart,
- UNBORDERED
- Absolute Radio
- Voice Paper : Read News To You
- Voice Tube 字幕動画でリスニングと英会話が身につく
- Voxy – Learn English
あいうえお順
- アメリカ英語学習 – 読み方、話し方、書き方を勉強 – インタラクティブレッスンでアメリカ英語を学習 – Mondlyで言葉を話す
- イギリス英語 – 発音・アクセント
- イディオム – イングリッシュリーダー
- いよいよ英語で話すㅣ Finally Speak 英会話
- ウィズダム英和・和英辞典
- ウェブリオ英語翻訳アプリ
- 英会話子供のように
- 英会話NOW
- 英作文のフレーズフレーズミー(英文法と瞬間添削で学ぶ英作文)
- 英語組み立てTOWN
- 英語聴覚セラピー 奇跡の音
- 英語を学ぶ – 語彙クイズ
- 英語耳ゲー
- 英語耳ゲー 2
- 英単語アプリ mikan
- 英語学習、英会話チャットが毎日10分無料:Chatty
- 英単語完全学習 – 自動暗記英単語帳
- 英語語彙を学ぶ – 代名詞:子供のための学習教育ゲーム – 無料!
- 英語で聞くニュース、最新ニュースで英語の勉強 無料英語アプリ
- 英語力UP 英単8000語
- 英辞郎 on the WEB(アルク)
- 音声&翻訳 - 音声機能・辞書付きのリアルタイム音声・文章翻訳
- 書きトレLite リスニング力で差をつケル!マイケルの英語ディクテーション講座
- ケネディの英語 〜 究極の英語リスニング+ 〜
- 究極英単語
- 語学プレイヤー <NHK出版>
- 語語ナビ 和英 <> 英和 辞書 Lite オフライン対応!!
- 【最強】スラング英会話〜はじめの一歩編〜
- 最強の英文法 210 〜 TOEIC ® / TOEFL ® 英文法〜
- サウンドフラッシュ-日英交互 英語と日本語を交互に再生、登録できる音声アプリ
- ざっくり英語ニュース!StudyNow(音声・解説付)
- 瞬間英作文アプリ An Instant Reply
- 絶対話せる!英会話。
- スタディサプリENGLISH
- 単語カード Free
- 中学英語マスター -無料で中学英語を総復習
- 超字幕 映画で英語は上達する
- 続く英語学習 えいぽんたん! 英単語からリスニングまで
- てがき翻訳
- どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
- ならべて英語
- ニュース聞く、英語習う VOA PBS CNN を毎日更新
- 発音とタッチで覚える高校英単語1300
- 発音とタッチで覚える中学生英単語1200
- 標準アメリカ人のように英語を話す – リスニング学習機
- ペラペラ英会話|フレーズで丸暗記する無料の英語クイズ
- まいにち英作文
- 身につく英語学習 iKnow! 脳科学に基づいて英単語からリスニングまで
- [無料] リアル英語上達の道、How to speak “Real English”
- メモメモ暗記帳
- リスニングドリル
- レアジョブ瞬間中学英単語 | リスニングやTOEICの基礎学力にも
1から順
- 1ヶ月で英語 Free
- 4写真 1単語
- 60+言語の翻訳+朗読+発音ルビ+認識 -Google VS. Bing – iPronunciation FREE
- 8-STEP英会話
- 9GAG: Best LOL Pics & GIFs