2018/08/26
I don’t rememberだけじゃない。ネイティブが使う、飲み過ぎた時に使うフレーズ
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

こんにちは。TSUBASA(eigoenglish11)です
「あれ?ヤバい、昨日のこと全然覚えてない・・・」
「何時に帰ったんだっけ・・・」
記憶にないことを相手に伝えるには、「I don’t remember(覚えていません)」が鉄板ですよね
でもこれじゃワンパターンでつまらないし、違う言い方もしたいところ
なのでここでは、覚えていない時の言い回しをご紹介したいと思います
シチュエーションは、「飲んだ後」や「飲んだ翌日」、いや、「飲み過ぎた時」限定です
では早速いってみましょう
ヤバい・・全く記憶がないんでけど・・・
ぼくはたまに、しこたま飲んでしまう日があります
それは、日頃のストレスを発散したくてとか、すごく楽しくなっちゃって歯止めが効かなくなったりとか
その日の体調や、気持ちの環境によって様々ですが、いつもより飲んでしまいます
で、翌日、起きて後悔するんですよね
「あー、、飲み過ぎた・・・」
「余計なお金を使ってしまった・・・」
なにより、全く記憶がないもんですから、「ほんと無駄な時間を使ってしまったなぁ」って、思いっきり落ち込んでしまいます
そんな時、「I don’t remember about last night.」(昨日のこと覚えてないや)と言うより、もっとベストな言い回しがあるんです
「I have no recollection」- 全く記憶がない
こんなこと言うの、どうしようもない奴かもしれません
でも、ハングオーバーになってしまった時には、是非とも言いたいフレーズですね
I have no recollection how I got home last night.
昨日どうやって帰ったか、全然覚えてないや
SPONSORED LINK
あれ?なんだっけ?思い出せない・・
何か話してたけど、内容を思い出せなかったり、うる覚えの時ってありますよね
思い出そうとしても出てこない
えぇ、よくあることです・・・
頑張って思い出す気もなく、誰かに助けて貰いたいときは次のフレーズがオススメ
「I don’t recall 〜」「I can’t recall 〜」- …を思い出せない
「あの話、思い出せなくて・・なんて言ってましたっけ?」
「んー、、なんだっけなぁ。分かる?」
こんな感じで、思い出そうとするけども、誰かの手を借りたい、そんな時に使えるフレーズです
I don’t recall whom I was drinking with.
誰と飲んでいたか思い出せない(名前が思い出せない)
SPONSORED LINK
いやもう無理!全然思い出せないや!
最後は全く記憶にない、思い出そうとしても、何1つ覚えていない時に使えるフレーズ
しこたま飲んでしまい、ほんと記憶の片隅にも残っていない時なんかに、マッチした言い方です
それがこれ
「I don’t remember at all」- 全然覚えていません
「悪いけど、全く覚えていないんだよ」
「残念ながら覚えてないわ」
覚えていないことを強調したい、強く言いたい時には、この言い回しで決まりです
ただ、自分自身は悪気が無いとしても、相手には良くない感じで伝わる可能性があるので、このフレーズを使う時は、話す相手を選んだ方がいいかもしれないですね
I don’t remember what we were talking about at all.
何の話してたか全然覚えてないや
内容を覚えてない、思い出せないという時には、これらの言い回しを使ってみてください
ここではお酒を飲み過ぎた時に限定しましたが、Hapa英会話では別のシチュエーションで使える例文がたくさん用意されていますよ
ほんと、Junさんから学ぶことは多いですねぇ
via Hapa英会話
最後にぼくがよく使うフレーズはこちら
Ah I had a terrible hangover bro…
はぁ、酷い2日酔いだよ…