2018/06/07
1人でもできる発音の練習アプリ「英語発音ドリルAtoZ」がおもしろい。
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

こんにちは、TSUBASA (eigoenglish11 )です。
昔、ラジカセに自分の声を録音して、ラジオのDJの真似をして遊んでたんですけど、初めて自分の声聞いたときかなりショックだったのを覚えてます。
モノマネもなにも、全然似てないし。
てかぼく、スベってるじゃんって。
今はもう録音とかやってないですよ。 やってたらヤバいやつです。 英語の発音も同じで、録音するか誰かに聞いてもらわないと練習になりません。 出来てるつもりが、実際のところは全然出来てないんですよ。 外国人に聞いてもらうとか英会話に通うとか方法はありますけど、現実問題難しくて、やれない人ってたくさんいるんですよね。 でも今回ご紹介するアプリだったら、お金も時間も取りません。 家で出来るし、自分のペースで好きな時にやれます。 スピーキングとリスニングの練習をするアプリなんですけど、これがただ話すだけじゃなくて、発音が合ってるかどうか採点してくれる機能を持ってるんです。 対象年齢は7歳から11歳向けですが、大人でも全然問題ありません。 それではそのアプリと使い方をこれからお話していきたいと思います。 アプリの名前は、「スピーキング&リスニング 英語発音ドリル AtoZ」です。
SPONSORED LINK まずこのアプリ、とってもシンプルです。 起動したらこんなファイル管理画面が出てきて、アプリのタイトルとか説明とか何にもありません。 データは全部で10個作れるみたいなんですけど、データを分ける意味はあまりよくわかりません。 では「新しくデータを作る」からファイルを作成して行きましょう。 まずは「おなまえ」を入力して次へ進みます。 続けて「性別」と「年齢」を入力します。 ぼくは36のおっさんなんで、嘘偽りなくそのまま入力させてもらいました。 そしてこの2つ、オプションなんで入力しなくてもいいことに後から気づきました。 ここで画像使うから、年齢入れなきゃよかったです。 36のおっさん、対象年齢7歳〜11歳のアプリをやってます。 はい。 恥ずかしっ。 で、最後は学歴です。英語のね。 全部入力したら確認画面が出るのでOKを押して進みましょう。 AtoZよ、ひらがなで表示してくれてありがとう。 全てオープンにするなら先に言ってくれ。 SPONSORED LINK 練習問題は次の11カテゴリーで分かれています。 各カテゴリーの中にレベル1〜5までの練習問題が入ってます。 そして1つのレベルの中にフレーズがいくつか入っているので、実際の問題数はかなり多いんです。 じゃあ早速発音の練習してみましょう。 まずは一番簡単な「お礼」よりレベル1を開いてみます。 練習問題を開くと「Thank you」と音声が流れました。 いきなり始まるとは思っていなかったんで、ビクッとしてしまいました。 情けなっ。 オレンジの線は、大幅にブレているところを強めに発音してくださいってことです。 真ん中の黒いバーが左から右へ流れるので、どこを強調するか動きを見ながら聞き取りましょう。 話すときは、下の「マイク」をタップしてください。 発音が良いかどうかすぐに採点してくれます。 また「お手本」と「あなた」をタップすれば、それぞれ音声で聞くことができます。 お手本と比較してみて、どこが悪いか自分の耳で聞いてみてください。 聞いたらハッキリわかりますよー。 100点を取ると二重丸が付きます。 残念ながら「I’m sorry」は100点を取れなかったので、1/2と表示されてます。 10回以上チャレンジして、やっと100点取れたのが右側の画面です。 花丸が付きました。ちょっと嬉しい。 ちなみに他のレベルもそうですが、100点取るのなかなか難しいです。 でも諦めずに何度も挑戦して100点取ってみてくださいね。
TSUBASA
でも1人で練習する方法があります。しかもお金がかかりません!!
自分のファイルを作成しよう
OLの鈴木さん
カテゴリーを選ぼう
練習をしてみよう
TSUBASA
採点結果