写真や音声付きなのに無料?英単語帳アプリ「完全学習Free」
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

ども、TSUBASAです。
久々にアプリについての記事書きたいと思います。
今回は単語の暗記に便利なアプリです。
普通、単語帳って、
- 英単語
- 和訳
- 品詞
ぐらいですよね。
今回紹介するアプリはこの3つに加えて、
- イラストまたは写真
- 音声
- 辞書
- 検索
がついています。
そんでもって無料です。
最高〜!!TSUBASA
ということで今回は、
写真や音声がついている単語帳アプリ
「英単語完全学習 – 自動暗記英語単語帳」
についてお話したいと思います。
アプリ名ながっ・・・OLの鈴木さん
アプリをダウンロードすると、「完全学習Free」って表示されるので、以後この名称でお話しますね。
完全学習Freeってなんなの?
このアプリ、画像やイラスト付きで英単語の暗記ができるんです。
iKnow!ほどコンテンツは充実していませんが、学習履歴をデータ化し、記憶しやすいタイミングで復習問題を出してくれます。
学習できる問題数は1日あたり5問。(5単語)
たくさんやればやるほど、新しい単語に加えて復習問題も増えていきます。
単語の暗記なので操作方法もちょー簡単。
では実際の画面を見ながら解説していきますね。
SPONSORED LINK
ホーム画面
アプリの起動画面です。
漢字、気になりますね。
単はなんかシュッとしてるし、全と習は中国っぽい。
開発元が韓国みたいなので、漢字に詳しくないのかもしれませんね。
このアプリでは3,551単語も学ぶことができます。
めちゃくちゃ多いです。
無料版は1日5単語なので、毎日学習すれば約2年でコンプリートします。
有料版は最大60単語まで可能です。
SPONSORED LINK
下のボタン
主にこの3つで操作します。
真ん中の「今日の学習」よりはじめ、10分経ったら「10分後復習」を行います。
制限時間内に行わないと爆弾が爆発してしまい、もう一度「今日の学習」を行わなければいけません。
学習したら復習を忘れないようにしてください。
10分経ったら復習して!って通知が来るよ。TSUBASA
基本的には、 「今日の学習」→「10分後学習」→「今日の復習」 の流れで単語を覚えていきます。 翌日になれば、「今日の復習」ができるようになりますよ。
学習画面
続いて学習画面です。
単語カードには、英単語、発音記号、イラストや写真、品詞が載っています。
その下にあるこれらのボタンで次のことを行います。
- 「スピーカー」を押すと単語の読み上げ
- 「Aa」で単語の索引・検索
- 「メモ」で写真の入れ替えやメモを残す
「Aa」を押すと、まず辞書が開きます。画面左
NEW OXFORD、大辞林、ウィズダムなど、一気に複数の辞書を引いてくれるんです。
右下の「Webを検索」を押すと、勝手にYahoo!へ飛んでネット検索してくれます。画面右
辞書アプリ開かなくてもいいから、ちょー便利です。
続いて「メモ」をタップした画面について。
カメラのマークが3つありますよね。画面左
1つの単語に対して、写真やイラストを3つ登録することができるんです。
では、このうちのどれか1つをタップしてみてください。
「画像の選択」という画面へ移るので、Googleを押します。画面右
するとここでも勝手にGoogleの画像検索へと移るんです。
画像を加えたければここから検索して、適当なものを差し込みます。
これで簡単に、オリジナルの単語カードの出来上がりです。
学習してみよう
「今日の学習」から単語カードを開いたら、NEXTで次の単語へと移ります。
単語カードを3つ開くと、4択問題が始まります。画面右
4択問題を3回連続正解すれば、残り2単語のカードが開きます。
その2単語の4択を正解すると、5単語の4択問題が何度かランダムに出題されます。
全て正解して、「今日の学習」は終了となります。
ホーム画面へ移ると、左の「種」グラフが表示されました。
右下の「10分後復習」を見ると、カウントダウンが表示されてますよね。
この数字が0になったら復習を行なってください。
これで1日の学習は終了です。
さいごに
1日5単語ぐらいなら、続けるのもそんなに辛くないと思います。
イラストや写真がついているから普通より覚えやすいし、単語の音声も耳に残ります。
これまで苦手だった単語の暗記を、このアプリで克服してもらえたらと思います。