自分のスタイルって?自分らしく生きるには「センス」と「スタンス」が大事
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

ども。TSUBASA (eigoenglish11)です
「自分」というスタイル、皆さんは持っていますか?
「ヒール鳴らしてモデルさんみたい」
「髪型もスーツもビシッと決まっててかっこいい」
雑誌のモデル、友人の知り合い、通勤時間に見かける人など、自分の身の回りで「この人センスいいな。自分のスタイル持ってるな」と、羨ましく感じたことはないでしょうか
「自分もそうなりたいけど、これと言ってセンスはないし、見た目もよくないから無理!」
いやいや、そんなことはないんですよ
自分のスタイルを持つというのは、見た目だけではないですから
それに伴う中身も必要となります
ここでは、自分のスタイルがない・作り方が分からない人へ「自分のスタイルを持つ方法」をお話ししていきたいと思います
目次
自分のスタイルとは?
自分のスタイルが分からないというのは、自分自身のことがまだ見えていないから
それは見た目であり、中身も含まれています
どちらかが秀でた時、もしくはどこかで合致した時に、自分のスタイルというものが出来上がるのです
1 つ は 見 た 目 の セ ン ス
ファッション、メイク、ヘアスタイルなど、見た目(ビジュアル)の良い人っていますよね
ショップ店員さんはお洒落だなぁと思いますし、化粧品を売っているメイクさんって綺麗!と感じます
彼らは仕事柄人前に立つ職業なので、服装や髪型、メイクにかなり気を遣っているのが分かります
お客さんだって、店員さんがお洒落なお店に行きたいです
店員さんの身なりは気になりますし、もしそれが好みだったら買いたくなりますもんね
人は見た目から入りますので、服装も髪型もメイクも全てにおいて、センスの良さって大事だと思います
も う 1 つ は ス タ ン ス
見た目のセンスが良い人は、同じものを身につけている人より何倍も良く見えます
良く見えるということは、その人の中身がプラスとして表れている証拠
姿勢が良かったり、キビキビと行動したり、何事も前向きだったり、周りが見て分かるほど「自分」を持っています
人前で着飾っている人もいますが、自分を持っている人は自信に満ち溢れていますので、他人に振り回されたり、流されたりすることはありません
だから、自分のスタイルを持っていない人からすれば、彼らはキラキラ輝いているように見えるのです
SPONSORED LINK
自分らしさを見つけるには?
さて、自分のスタイルを作るために必要なのは、以下の2つだということが分かりました
・見た目のセンス
・スタンス
ではこれらをどのようにして見つけるか、一緒に考えていきましょう
周 り の 人 や 身 近 な 人 を 真 似 る
あなたの身の回りでおしゃれな人はいませんか?
いつも着こなしが上手で、新しい服は流行を取り入れていて、色使いもバッチリだし、丈のバランスとか絶妙だし、何気に昔買った服を着回したり、とにかくセンス良すぎ!
ぼくはこんな人が身近にいるんですけど、いつも彼の身につけているものをよく観察しています
・靴はどこのメーカーなんだろ?
・コートのシルエットかっこいいな
・この間着ていたものと色違いだ
こんな風に色々見ているんですけど、とにかく全部、見たままの情報を取り入れています
気になったものは直接聞いて、それからネットで検索したりもします
だから、センス抜群でお洒落な人が身近にいるってことは、すごくラッキーなことなんです
その人を真似てみて、自分らしく着こなしていれば、いずれ自分のスタイルと化していきますよ
雑 誌 や イ ン ス タ な ど を 見 て 学 ぶ
最近の芸能人は、とても身近な存在になっています
AKB48は「会いに行けるアイドル」として、テレビなどのメディアに加え、劇場でも活動していますよね
それ以外にも、Twitterやインスタなどを使ってファンと交流を深めています
でも反対にショップ店員から芸能人になった、りゅうちぇるのような人も近頃増えてきています
一般読者として雑誌で活躍している「読モ」は、普段は学生や何か別の仕事をしている子達なのに、芸能人ばりに熱烈なファンがいたりします
フォロワーがたくさんいる「インスタグラマー」だって、今や芸能人より影響力を持っていますから、企業側から個人契約を結んで商品企画をしたりしているのです
そんな彼らの共通点は、誰よりも「身近」であることです
「私と同じようなスタイルだから真似よう」
「この料理可愛いから作ってみよう」
身近な人ができてるから私もできる、そんな時代になっています
同世代の人が、SNSやネットでたくさん活躍していますから、自分もそうなれると思って彼らを真似てみましょう
私 生 活 に 変 化 を 加 え る
今、何事もなく過ごしている日常に、いつもと違う変化を加えてみてください
刺激のない日常を繰り返していては、感性が鈍ってしまいます
今の生活に変化を加えるには、
・本を読む
・天気の良い日は外に出かける
・観葉植物を買う
・お洒落なカフェに行く
・いつもと違う道を歩く
・家にこもらず誰かに会う
などなど、単純にいつもと違う行動すればいいだけ
仕事がある日でも、早起きをして走るとか、水曜はヨガに寄って帰るとか、行動パターンを少し変えるだけだけで、単調な生活から離脱することができます
毎日同じことを繰り返していると、次第にそれがマンネリ化し、何か新しいことを取り入れるという考えもなくなってしまいます
こんな状態が自分のスタイルなんて、嫌じゃないですか?
SPONSORED LINK
自分のスタイルを確立させるには?
自分のスタイルを見つける方法は分かったところで、自分のスタイルを作る方法を考えましょう
具合的にどうすれば、自分のスタイルを作ることができるのでしょうか?
そのことについてこれから解説していきます
自 分 に 合 っ た ス タ イ リ ン グ
「色々参考にしてみたけど、ジャンルがたくさんありすぎて、結局のところ自分はどれが似合うのか分からない」
自分に合うものを誰にアドバイスしてもらったり、選んでもらえたら楽ですよね
でも人には好みがあるので、こうした方が良いと言われても案外ピンとこないものです
だからどれを選ぶのかは、最終的に「自分自身」なんです<・b>
次のようなご自身の特徴を把握した上で、誰かを参考にしてみましょう
・身長
・体のライン
・顔立ち
・髪の癖
また買い物をする時、高い服だからかっこいいという訳ではありません
センスの良さは全体のコーディネートですから、安い服でもスタイリング次第でカッコよく見せれます
無地のUNIQLOの服だって、90年代の古着だって、うまく組み合わせればお洒落に見せれます
ただ服のセンスが無い・自信の無い人が、いろんなブランドの服を組み合わせるのは、結構ハードだと思います
参考になる人のスタイリングを上から下まで真似るか、マネキンが着ている服を全部買うとか、そのまま取り入れる方が良いですよ
シ ワ の 無 い シ ャ ツ 、そ し て 足 元 は 綺 麗 に
買ったばかりの時は綺麗でも、たくさん着て何度も洗濯すると、当然ながらシワや汚れがつきますよね
せっかく考えて買った服をそのままポイっと放置したり、ハンガーに干しっぱなしにしたり、雑に扱ってはダメです
・漂白剤でシミを落とす
・アイロンでシワを伸ばす
・クリームを塗る
このように衣類のケア・メンテナンスは必須です
ぼくはこんな服を着ている人を見ると、すごく残念に思います
・シワだらけのシャツ
・毛玉だらけの服
・色褪せた服
・汚れたり色の剥げた靴
何度も着ているお気に入りの服ともなると、こんな風に劣化していくんですよね
シワはアイロン、毛玉はハサミで、色褪せは思い切って処分するという風に、服の管理を怠らないようにしましょう
また足元は結構見られがちなので、靴は常に綺麗に保つこと
見 た 目 も 重 要
ノーメイクなのに、輝きのある女性って魅力的です
最近では、肌のために野菜中心の食生活をする「美容男子」なんてのも増えてきています
男性が美意識を持つなんて、世の中も変わったもんです
自分に似合う服が見えてきたところで、顔や体の外見にも気を遣うようにしましょう
これは苦手、得意じゃないと嫌われやすいものは、
・伸びた爪
・無精ひげ
・ボサボサの髪
・カサカサした肌
・もじゃもじゃの指毛
・ゲジ眉
でも、好きなタイプって人それぞれじゃないですか?
胸毛ボーボーが好きな人もいれば、細身よりぽっちゃりが良いって人もいます
「ここが自分のウリだ!」と、コンプレックスをプラスにできるのなら別に問題ありません
ただ自分らしくあるためには、清潔感を失わないように、よく見えるようにすること
自分が良くても、周りからブーイングされるのなら、それはただの勘違いです
身 体 を 鍛 え る
「顔は綺麗なのに体が太い」
「お腹のせいでズボンからシャツがはみ出ている」
こんなだらしない体つきは、自分自身を甘やかしている証拠
飲み会が多いとか、運動する時間がないとか、言い訳にしか聞こえません
年齢と共に体のメンテナンスをしないと、走れなくなったり、痩せにくくなったりして、元の体に戻すことができません
『私まだ20代だから大丈夫』なんて言ってるあなた、あっという間に30代ですよ!
もしこんな体型になっているなら、ジムに行ってトレーニングするなり、何かしら運動をして体型を維持する努力をしましょう
・二重アゴ
・足が太い
・お腹が出ている
・羽のような二の腕
・垂れたお尻
体を鍛えてシェイプアップすれば、着れなかった服を着れるようになり、健康的な肌になるはずです
彼氏彼女だってできる可能性はアップしますからね
声 や 話 し 方
顔や体などの外見をチェックしたら、今度は中身です
人と接するとき、自分を持っている人はハキハキとしていて、表情も豊かですよね
あなたは会話をするとき、どのような状態でしょうか?
・声が小さくないですか?
・相手が聞き取りやすい話し方をしていますか?
・気持ちを込めて会話していますか?
周りから「何を言ってるか分からないんですけど」とか、「こっちの話はろくに聞かず、勝手に話して納得している」なんて思われたらアウト
どんなスタイルを持っていようと、あなたに興味なんかありません
自分のスタイルが良い形で伝わるように、声はハキハキと出して、良い印象を与えるような話し方を心がけましょう
自 信 を 持 つ
さて最後になりましたが、自分のスタイルを見つけるために1番大切なことがあります
それは「自信」を持つことです
自分に自信があると、
・表情が変わり
・姿勢が良くなり
・堂々と歩き
・言葉に責任を持つ
ようになります
また自信が表れると、キラキラとした輝き、力強さ、そして周りからの信頼を得ることができます
メンタルが強くなることで、自分はこうしたい、こうありたいという考えを持つようになり、見た目やファッションにも気に使うようになります
つまり、自分のスタイルを持つということは、自分に自信を持つということなんです
「あの人かっこいいな」って思われるような、自信に満ち溢れた、あなただけのスタイルを確立できたらと思います