2018/05/06
英語アプリなら日課として続けられる、その理由とは
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

ども、TSUBASA (eigoenglish11)です
ぼくのブログはご覧の通り、英語アプリの使い方、レビュー等をメインで書いています
でもごく稀に、いや、まぁまぁな頻度で、全く関連性のない記事も投稿させてもらっています
無印良品の良さを何個言えるか?とか、IKEAのエコバッグがネットでも買える話とかね
こういった最近の出来事、英語以外のアプリについては、その時のモチベーションや勢いで書いているんですけど、英語アプリの記事だけに縛られてもおもしろくないので、自由きままに書くことにしているのです
アプリにはもちろん良し悪しもあるので、記事を書くとき、または依頼をいただいたときは、必ず内容を確認した上で、実際に利用してから記事にするか判断しています
例えアプリが無料だとしても、これあまり使えないなーってものは書きませんし、逆に有料のものはお金が関わってくるので、慎重に書くようにしています
ぼくは結構ムダな出費してきましたからね、ほんとドブに捨てたようなもんです
英語に関するブログを書いてる理由
言わずともかもしれませんが、世の中には英語など外国語を学んでいる人がたくさんいます
最近びっくりしたのが、マツコデラックスの番組「月曜から夜更かし」に出ていた中国人学生
ルームメイトが寝てるからって、高架下にある街灯の明かりを利用して日本語の勉強をしてました
街灯使って立ち読み学習ですよ?
あー、もう、とにかく彼すごい尊敬します
ぼくが高校生の頃に恋した先輩も、英会話が堪能で、2年生の頃に海外留学をしていました
優等生だし、めちゃくちゃ美人
高嶺の花ってほんとに存在するんだと、高校生ながらに感じていましたね。うーん懐かしい
ぼく自身の英語力はというと、中学生の頃はそこそこ良い成績だったのですが、高校へ入ってから落ちていく一方で(勉強しないからですけど)
大した学力もないのに大学まで進学させてもらい、ほぼ奇跡としか言えないです
それから社会人になり、いろんな教材に手を出しては三日坊主を繰り返す日々
みなさんの周りにもこんな人、1人や2人いると思いますが、まさにその中のひとりだったんですよ
で、いろいろ手を出しているうちに、iPhoneというものに出会いまして、アプリを使って勉強する機会が増えていったんです
ちょうどその時に英会話教室にも通っていたんですたけど、英会話のスキルが上がるにつれて、仕事なり趣味なり、なにかに役立てないか思い悩む日々が続きました
そのうち英語に関するブログ書いてみたいなって思うようになって、HTMLやCSSの勉強を始めたんですけど、まぁ覚えることが多すぎて、ブログ書きたくても一向に進まなかったんです
でもブログの書き方について、1から10までレクチャーしている人に出会い、その方のサロンに加入してブログのノウハウを学び、なんとかこうしてサイトを運営できるようになりました
そのサイトを運営されているJUNICHIさん、彼にはほんと感謝の言葉しかありませんね
誰でもできるWordPressブログの始め方【準備~初期設定完全マニュアル】
↑これ見てすげー!って感動しました
SPONSORED LINK
なぜ英語アプリなのか
英語や英会話について書いてるサイトはごまんとあります
そうゆうサイトを見てると、あーすごいな、わかりやすいな、と感心することばかり
そんなすごいサイトがある中で、英語のプロでもなんでもぼくみたいなやつがやっていけるのか、はっきり言って全く自信なんてありませんでした
でも、英語の中でも何かしらに秀でていて、他と差別化できれば良いんじゃない?って考えたとき、アプリの存在に気付いたんです
アプリのランキングやレビューのサイトありますよね?
そうゆうサイトを見てたら、なんとなくイケそうな気がしたんです
ぼくだったらもっと分かりやすく書ける、噛み砕いて話せる、おもしろ可笑しく伝えられる、こんな風に不思議と自信が湧いてきたんです
ま、ブログ始めて早々に、現実はそんなに甘くなかったことに気づきましたけどね
おれ、全然書けないじゃん!って
でももう何年もアプリを使って英語の勉強をしてるし、未だに継続できてることが変な自信に繋がっていると思います
よく見てくれてる読者の方もいらっしゃいますし、こうしてやってこれたのもみなさんのおかげです
いや、「これた」じゃないです。これからもやっていきますよー
SPONSORED LINK
趣味とはいえブログ書くのって大変
ぼくはブロガーって言えるほどの者じゃありません
普通のサラリーマンで日中は仕事してます
本業が忙しいと英語を勉強する暇がなかったり、ブログ書く気力すらない日も多々あります
部長ナビというサイトを運営されてる(※2018.2.15 現在閉鎖中)部長ナビさん
毎日ブログ更新しててすごいなーって、いつも感心しながら読ませてもらってますけど、最近こんな記事を書かれていてなんだかホッとしました
ブログ運営について
ぶちょうナビのサブチャンネルブログより(※閉鎖されました)
彼も本業がある中でブログを書いてます
年を重ねれば仕事は忙しくなるし、結婚して家族が増えることで、必然的に自分の時間は削られていきます
だから、趣味や副業でブログ書くのも、決して楽じゃないんです
アプリなら仕事をキープしながらできる
英会話に通いながらブログ書いてた頃、かなりしんどかったです
予習復習を含めると、英語にかける時間は1日2〜3時間
合間にブログをコツコツ書いてと、寝る時間はどんどん無くなっていきました
次第にバランスが取れなくなってきて、英会話は週一ペースに激減し、ブログも書けない、書きたくないという、一体自分はどうしたいのか、路頭に迷った時期もありました
でも、アプリで勉強するようになってからは、色んな面で負担が少なくなり、ちゃんと時間も確保できるようになったのです
アプリ学習時間は1日1時間ぐらいにしといて、ブログは書ける時だけというルールの下、体力も落ちてきたのでランニングを日課に加え、絶賛本業をがんばっています
ちなみに仕事中はSlackとかSkypeでやり取りしてるし、日課のランニングもアプリで管理
英語だけかと思いきや、どうやらぼくは何をするにもアプリ漬けみたいです
どんな英語アプリがオススメかって?
英語のアプリには様々なジャンルがあります
単語の暗記、文法、発音の練習、リスニング、外国人とチャット
AIと会話するものだってあるし、街角英会話なんてものもあります
ぼくの場合、隙間時間に勉強する為にアプリを利用しているので、時間や場所などの状況によって使い分けています
だから今のところ、このアプリ1つで全部完結!なんてものはないです
そんなのあったら、英語に関する需要が一気に無くなりますからね
それすりゃやってりゃいいんだもん、うん
でも英語のアプリに関しては、これまで100個以上試してきました
確実に役立つとは言えませんが、0から探すより100倍早いはず!ですよー