2017/06/25
LINEのようなアプリで外国人と毎日英会話を続ける理由。英語に対する想いが変わったお話。
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

誰かに連絡する時ってどうしてますか??
メールですか?電話ですか?
それともLINEですか??
日本でメールに代わるプラットフォームとして、LINEはすっかり定着しましたよね。
ビジネスの世界でも、グループLINEを活用して業務報告や連絡網を行っている企業も少なくありません。
それに冷たく見える文章もスタンプを使うことで、相手にうまく自分の気持ちを伝えることができます。
また、漫画やアニメのスタンプにおいては海外ウケもよく、アニメ好きの外国人がスタンプ目的で使っていたりもするのです。
海外ではLINEの他、WhatsAppやWeChat、QQ、Messenger、Skypeなど様々なメッセージアプリが使われています。
国によって人気アプリは異なりますが、SkypeやMessengerなどもスタンプが増え、どれもクオリティが高くなってきています。
言語学習のツールとして、HelloTalkやHelloPalなどの会話アプリについて記事を書きましたが、世界中の人たちを結ぶこれらのアプリが、次世代のメッセージアプリなんじゃないかなーと僕は思います。
言語学習アプリで出会った人たちのおかげで、自分自身に大きな変化が起こりました。そして数ヶ月の間にいろんなことを体験しました。
今回はアプリでの体験談と英語に対する想いの変化についてお話しします。
目次
フィリピン人とのお話
英語学習アプリではいろんな人種と出会うチャンスがあります。
僕が出会ったフィリピン人の方は英語がとても上手なうえに他の言語も話せるトリリンガル。
今は日本語を勉強しています。
彼はとても陽気で日本の漫画が大好きな青年です。
いつもTwitterで日本の漫画についてツィートしています。
フィリピン人に対する想い
僕はフィリピン人に対して何も抵抗がありません。
なぜならDMM英会話でレッスンを受けている先生がフィリピン人だからです。
欧米の講師もたくさん在籍していますが、受講できる時間帯が時差の関係でうまくいかないこともあり、1時間しか時差のないフィリピンの講師の方が自分にとっては好都合でした。
彼らはとても明るく、勤勉で心の優しい人種です。
フィリピンはたくさんの島からなる国なので、綺麗な海や観光スポットについて色んなことを話をしてくれます。
ある時、めっちゃ綺麗な景色の写真を送ってくれました。
フィリピンに来たら一緒にここへ行こうって誘ってくれます。
なんでこんなにフレンドリーなのかわかりませんが、親近感があります。
中には当サイトを見てくれている友人もいます。
英語を学ぶことでフィリピン人のことを知れました。それが何より大きな収穫です。
SPONSORED LINK
アメリカ人とのお話
アメリカ人と色々話してみたいなと思って何人かメッセージを送りました。
ニューヨーク、ロサンゼルス、アイダホ、マイアミ、ハワイ。
その中にいつもメッセージが短い人がいました。
マジでこんな感じです。
そんな彼、アメリカ人が日本にやってくる
ある日、今度日本へ行くよと連絡がありました。
彼とはこれまでそんなに深い会話をしたことはありません。そのため、都合が合えば程度の約束をしました。
僕が海外旅行をする時は、朝から晩までみっちりスケジュールを詰め込んでいるので、彼もきっと同じように予定を組んでくるだろうと思っていました。
それに日本に来ると言ってもこっちは仕事をしているし、実際のところ会うことは難しいなと半ば諦めていました。
数日経ち来日する日が迫り滞在期間を尋ねてみると、約ひと月もの間、日本に滞在することがわかりました。
気になったので今回の旅行の目的を尋ねました。
すると彼は、フリーで仕事をしているフォトグラファーだったのです!
そして仕事と休暇を合わせて日本に長期滞在するという、素敵なライフスタイルの持ち主でした。
で、会うことになった!
滞在場所とスケジュールを聞いていくうちに、都合の良い日が見つかりました。
地球の裏側に住むアメリカ人とアプリで繋がり、まさか日本で会うことになるなんて。
友人も呼んで、まるまる1日東京ガイドをしました。
神社行ってトンカツ食べて、庭園巡って夜はハイボールを飲みまくる。
ようやくみんな打ち解けて仲良くなった頃に、別れの時間が迫ってきます。
彼は感極まって涙ぐんでいました。でもそれは僕も同じです。
涙をこらえ、笑顔でまた会おうとハグをして別れました。
まさかこんなことが起こるなんて、ほんと未だに信じられません。
一生忘れることのない思い出です。
彼は感動するたびに何度も「Amazing!」と口ずさんでいました。
アメリカへ行ったらめっちゃ言い返してやろうと思ってます。
SPONSORED LINK
とにかくたくさんの人と話す
あなたはLINEで何人と連絡を取っていますか?
家族や友人、仕事上でも毎日たくさんの人とLINEしていますよね。
ではある日、その相手がすべて外国人になってしまったらどうしますか?
たとえ英語が話せなくても、一生懸命英語を調べてメッセージを送るはずです。
同じような会話を繰り返す
英語の勉強を何から始めたら良いのか分からない人は、いろんな外国人とチャットする機会を設けてみてください。
以下の文は実際に会話した内容です。このような文章を毎日繰り返してやり取りしてみてください。
相手「やぁ調子どう?何しているの?」
“Hello, How’s your day? What are you doing now?”
自分「家に帰っているところだよ、君は?」
“Hi, I’m on my way home, and yourself?”
相手「お昼食べたところだよ。」
“I had a lunch just now.”
自分「何を食べたの?」
“What did you have?”
相手「ご飯と野菜サラダ。笑」
“Rice and vegetable salad. Haha”
自分「腹いっぱいになんの???」
“Are you full???”
相手「んーそうだね。ごめん仕事に戻らなきゃ、また後で話そう!」
“Mmm..Yes? Sorry I need to go buck to work now, talk you later!”
自分「わかった!」
“Okay!”
日に日に会話の引き出しが増えてくる
いろんな人と日常会話をすれば、会話のパターンが決まってきます。
同じような会話を多く交わすことで、少しずつフレーズが蓄積されていき、英語に対する抵抗も無くなくなります。
メッセージを送るスピードもどんどん早くなっていきます。
その瞬間、めっちゃ感動しますよ!!!
続けることの意味を知る
寝る間を惜しんで必死に勉強して体調を崩してしまったり、最初はやる気があったのに徐々にモチベーションが下がってしまったり。
自分自身をコントロールできなくなると、せっかく続けてきたものがゼロになってしまいます。
そこは意識ややる気の問題じゃないの?って思うかもしれませんが、誰もが意識を高く保ち続けてやれるとは思えません。
というより反対に、もう続けていない・飽きてしまったことの方が、誰でもたくさん経験しているはずです。
あなたにもこんな例はありませんか?
例えば月に10冊読書をする、仕事終わりにジムに通う、健康のために毎朝スムージーを作って飲む。
実際に僕の周りでこのようなことを行っていた人たちがいましたが、しばらく経つとみんなやめていました。
僕自身も毎朝ランニングをしてましたが、3ヶ月ぐらいで終わりました。
結局、ある程度の期間しか大概続かないんです。
継続するってそれだけ難しいことなんですよ。
まとめ
英語だって、「私は絶対ネイティブになってやる!」なんて意気込んで、あっさり1か月程度で意気消沈しかねない。
だったらLINEのようなアプリを使って、ちょっとずつ英語に触れていったらいいと思うんです。
返事がめんどくさいなって思ったら見なきゃいいですし、時差もあるから相手もすぐに返信してこないです。
英語を好きになってから文法や英会話を学ぶことが、あなたにとってネイティブになる1番の近道かもしれませんよ!
Comment
[…] LINEのようなアプリで外国人と毎日英会話を続ける理由。英語に対する … 2016年3月28日 … 誰かに連絡する時ってどうしてますか??メールですか?電話ですか?それともLINE ですか??日本でメールに代わるプラットフォームとして、LINEはすっかり定着しました よね。ビジネスの世界でも、グループLINEを活用して業務報告や連絡 …(続きを読む) […]
[…] LINEのようなアプリで外国人と毎日英会話を続ける理由。英語に対する … 2016年3月28日 … 誰かに連絡する時ってどうしてますか?? メールですか?電話ですか? それともLINE ですか?? 日本でメールに代わるプラットフォームとして、LINEはすっかり定着しました よね。 ビジネスの世界でも、グループLINEを活用して業務報告や …(続きを読む) […]