2018/05/06
【長期連載】A week – 足の指が乾燥?調べてみると水虫だった。てゆう火曜日
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/eigosukisugi/eigoenglish.jp/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54

【前回のあらすじ】
若返りのために朝ランを始めたのだが、順調に調子も良くなっていった矢先に膝を負傷した
まともに歩くことができず、最悪のスタートを切った月曜日
しかし不運は月曜で終わることなく、翌日以降もやってくるのだった
前回の記事を読み逃した方はこちらから
日課の足専用クリームを塗ろうとしたら、かさぶたみたいなものが沢山付いていた
昨日からの膝の痛みは大して和らぐことはなく、あいにくの雨ということもあり、その日の朝ランは見送ることにした
シャワーを浴び髪を乾かしたあと香水をつけ、足にクリームを塗るのが日課
ぼくは通年の多汗症で、手や足に汗をかきやすい
足に塗るクリームは、汗を抑えるデオドラントのものだ
↑足の臭いが無くなる最強クリーム。今年で3年目に突入
指先にクリームをちょこんと乗せて、足の指周りにスーッと伸ばして塗っているのだが、なんだか伸びが良くない
足の指を眺めてみると驚いた
(かさぶたがいっぱいある!)
クリームを塗りすぎて、逆に乾燥してしまったのかと始めは思ったが、お盆に実家に帰省したときに、父が水虫についてこう話していたのを思い出した
「水虫っていろいろあんのよ。塗り薬が効くやつもあれば、スプレーじゃねぇとダメなやつもある。知ってらか?」←誤字ではない、岩手弁だ
そうか、これはいつもと違う水虫なんだ
とりあえずクリームを塗り、身支度を整えて家を出ることにした
電車に乗り、早速水虫について調べて見ると、自宅にあるのはクリームタイプで、グシュグシュした水虫に効果がある模様
で、今回のかさぶたみたいにカサカサした水虫には、液体またはスプレータイプが適切なようだ
詳しくはこのサイトにわかりやすく解説されている
なるほど、グシュグシュした水虫が無くなっても、なりやすい体質には変わりなくて、別の形で現れたってことか
デオドラントは体質を変えるわけじゃないもんな
と、自分は水虫だということを改めて考えたら、ちょっと落ち込んだ
仕事を終え、帰り道に薬局へ立ち寄った
液体かスプレータイプの水虫薬
水虫のコーナーを見ると、いろんなタイプのエクシブ、ダマリン、ブテナロックが並んでいる
液体もあるし、スプレーもあるし、パウダー入りも揃ってる
さっきのサイトの液体タイプ、¥2,000もする
高い
Amazonなら¥1,550だけど、受け取りは最短で木曜。それまでは待てない
でもこれが一番売れているようで、残り1個しかなかった
店側の戦略かもしれないけど、素直に人気商品だと信じて、ブテナロックVαを買うことにした
↑安いものを2つ買って失敗するより、確実なやつを買う派だ
夜、風呂に入るときに、おまけで付いてきたブテナロック足洗いソープで足を入念に洗い、ブテナロックを塗ることにした
この製品、本体をプッシュするのではなく、先端を押し付けることで液体が出るようだ
一通りかさぶたみたいな部分と、指の間や爪のきわまで予防もかねて塗りたくった
膝の痛みも少し和らぎ、足のケアができたことで、翌日の仕事のことなど既に頭になかった
そのうち綺麗な足になるだろうと想像していたら、いつのまにか寝てしまっていた
水曜日に待ち受ける事件までの、束の間の休息だとはつゆ知らずに
→続いては、「水曜深夜のキャッシュオンリータクシー」だ!